ホーム | サイトマップ | リンク

ホーム > 講演会 > 講演会一覧

講演会一覧

開催日 演目 講師
2022.10.20 2022年度 講演会
「いま求められる「地方再生」 〜 地域に若者を呼び戻そう!〜」
 NEW
牛窪 恵 氏 (世代・トレンド評論家、立教大学大学院客員教授)
2021.10.28 2021年度 講演会
「どうなる日本の政治と経済」
>
橋本 五郎 氏 (読売新聞特別編集委員)
2020.10.22 2020年度 講演会
「コロナ後の世界と日本を展望する」
長谷川 幸洋 氏 (ジャーナリスト)
2019.10.24 2019年度 講演会
「大転換期を迎える日本経済 〜結果を出すためには何が必要か〜」
須田 慎一郎 氏 (経済ジャーナリスト)
H30.11.6 平成30年度 講演会
「大規模災害への備え 〜家庭・地域・職場で必要な取組みとは〜」
伊藤 毅 氏 (株式会社レジリエンシープランニングオフィス 代表取締役)
H29.11.8 平成29年度 講演会
「日本人の極限 南方熊楠」
荒俣 宏 氏 (作家、博物学者)
H28.11.14
H29.1.19
平成28年度RESASセミナー 中西 望 (当研究所 研究部長)
H28.10.27 平成28年度 講演会
「日本再生へのアプローチ 〜政治の危機、経済の危機を乗り越えて〜」
岸 博幸 氏
(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)
H28.7.21 平成28年度 講演会
「問題解決と合理的意思決定のための統計思考力〜身近なデータ活用、ことはじめ〜」
渡辺 美智子 氏
(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科教授)
H28.1.19 医療と福祉の連携セミナー
「那賀地域における医療・福祉・行政の連携」〜本物の繋がりを作り上げるための試み〜
安川 修 氏
(医療法人甃友会 安川診療所  院長)
H27.11.26 平成27年度講演会
「グローバルに闘える日本経済を創るために」
竹中 平蔵 氏
(慶應義塾大学 総合政策学部教授)
H26.10.20 平成26年度講演会
 「地域と祖国の希望はどこにあるか」
青山 繁晴 氏
(株式会社独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員)
H25.11.5 平成25年度講演会
 「日本経済の展望と地域再生」
伊藤 元重 氏
(東京大学大学院経済学研究科 教授/
総合研究開発機構(NIRA) 理事長)
H25.10.7 高齢者福祉セミナー
 「健やかに人生を全うする! 地域で取り組む、あなたが主役の健康づくり!」
永井 尚子 氏
(和歌山市健康局長・保健所長)
H24.11.27 平成24年度講演会
 「地域振興とまちづくり」
藻谷 浩介 氏
(株式会社日本総合研究所 調査部 主席研究員)
H24.9.13 高齢者福祉セミナー
 「地域医療と福祉をめぐる課題」
和田 康紀 氏
(三重大学人文学部 准教授)
H24.5.16 経済セミナー
 「消費税増税に向けて、何をなすべきか」
 「メガソーラーについて」

米澤 朋通 氏 (和歌山県総務部長)
大門 忠志 (当研究所 研究部長)
H24.2.27 高齢者福祉セミナー
 「あなたが支える超高齢社会」

森山 幹夫 氏 (国立看護大学校 教授)
H24.2.9 経済セミナー
 「平成24年度政府予算案について」
 「和歌山県内景気動向について」

柏原 康文 氏 (和歌山県企画部部長)
大門 忠志 (当研究所 研究部長)
H23.11.10 創立30周年記念講演会
 「日本経済の展望と和歌山県の将来:可能性と課題」
島田 晴雄 氏
(千葉商科大学学長)
H22.10.14 平成22年度講演会
 「為替相場と経済のお話」
稲葉 延雄 氏
(リコー経済社会研究所 所長)
H21.11.25 平成21年度講演会
 「地方分権の進展と和歌山の再生」について
北川 正恭 氏
(早稲田大学大学院公共経営研究科 専任教授)
H20.10.31 平成20年度講演会
 「地域主権型道州制と和歌山の活性化」について
江口 克彦 氏
((株)PHP総合研究所 代表取締役社長)
H19.11.27 平成19年度講演会
 「成長センターアジア、そこにいる日本」
 「アジアの発展と和歌山のチャンス」

高橋 進 氏 ((株)日本総合研究所副理事長)
仁坂 吉伸 氏 (和歌山県知事)
H18.11.29 「カジノ誘致と経済効果」について 佐和 良作 氏
(大阪商業大学 アミューズメント産業研究所長 経済学部教授)
H17.10.18 「企業における危機感理のあり方」について
 〜東海・東南海・南海地震に備えて〜
牧 紀男 氏
(京都大学防災研究所 巨大災害研究センター 助教授)
H16.9.30 平成16年度講演会
 「沙也可への遥かな旅」
神坂 次郎 氏 (作家)
H16.3.5 平成15年度講演会
「世界遺産登録と歴史街道計画」
井戸 智樹 氏
(歴史街道推進協議会 事務局長)
H14.4.25 中小〜中堅規模事業所のIT化の現状を考える、中小〜中堅規模事業所のIT活用成功事例、成功するIT化へのステップ 森戸 裕一 氏
(株式会社富士通ラーニングメディア IT実践塾講師)
H14.2.8 地域振興講演会
 「和歌山県におけるIT化の現状と課題」
 「三重県における情報化の取り組みと今後の展開」
北 秀夫 (当研究所 主任研究員)
松本 充俊 (当研究所 研究員)
堀木 稔生 氏
(三重県地域振興部情報政策課 電子県庁推進監)
H14.2.1 地域振興講演会
 「県内の新産業創出の動向」
 「情報化社会における岐阜県の新産業創出戦略」
井ノ本 眞治 (当研究所 研究部長)
安藤 隆年 氏
(岐阜県理事、財団法人ソフトピアジャパン副理事長)
H13.10.24 創立20周年記念 講演会
 「IT時代の地域活性化」
野口 悠紀雄 氏 (青山学院大学教授)
H13.10.10 まちづくりについて 糀谷 昭治(当研究所 研究部長)

(講師の所属、役職等は発表当時のものです)

このページのトップへ